【Excel】コメントの初期設定をカスタマイズする方法

2007年12月20日

こんにちわ、きみひこです。

Excelでコメントを使っていて「毎回フォントサイズが小さい」「色や枠をカスタマイズしたい」「デフォルトの設定を変更できないの?」と感じませんか?

実は、Excelのコメント(メモ)の初期設定をカスタマイズする方法があります。

本記事では、Excelのコメントのデフォルト設定を変更する方法について、分かりやすく解説します。

Excelのコメント(メモ)とは?

まずは、Excelの「コメント」と「メモ」の違いを理解しておきましょう。

  • コメント: Excel 2019以降で導入された「スレッド型のコメント」。複数人でやり取りできる機能。
  • メモ: 従来の「コメント」のこと。セルに追加できるシンプルなメモ機能。

本記事では「メモ」の初期設定をカスタマイズする方法を紹介します。

Excelのコメント(メモ)の初期設定を変更する方法

フォントサイズやスタイルを変更するステップは次の通り。

1. Windowsの「コントロールパネル」を開く
Windowsのスタートメニューから「コントロールパネル」を開きます。

2. 「デスクトップのカスタマイズ」を選択
「デスクトップのカスタマイズ」→「ディスプレイ」を開きます。

3. 「テキストサイズのみを変更する」から「ヒント」を選択
ここで「ヒント(ToolTip)」のフォントを変更すると、Excelのコメントのフォントも変更されます。

4. 好みのフォントやサイズを設定して適用
設定を変更すると、Excelのコメントのフォントが変更されます。

コメントの枠や色をカスタマイズする方法

1. Excelでコメントを挿入する
どのセルでもよいので、右クリック→「メモの挿入」を選択します。

2. コメントの枠を右クリックし、「メモの書式設定」を選択
ここでフォント、枠のスタイル、背景色を変更できます。

3. 好みのデザインに変更する
たとえば、枠を太くしたり、背景を淡い色にするなど、視認性を高められます。

おしまいに

Excelのコメントの初期設定を変更することで、作業効率がグッと上がります。

特に、フォントサイズの変更は視認性を向上させるのでおすすめです!

「もっと見やすくしたい」「毎回設定するのが面倒」と感じている方は、ぜひ試してみてください。

以上、きみひこでした。

この記事は役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった
32 人中 4 人がこの記事は役に立ったと言っています。

★新記事下ハイブリッドads