私のコーディングスタイル

2007年5月30日

私のコーディングスタイル

既存のwebデザインがあり、そこにコンテンツを流す場合で、
画像やテキストデータが揃った状態で、
さぁコーディングすっぞ、というときの話。

まず、何をするだろうか。

とりあえず、まずやることを羅列していくと…。

・どの程度のコーディングをするか。 -> 時と場合で求められることが違うと思うので。
 スピードを求めるなら、テーブルでざっと組んだほうが
 ものすごく早いこともあるから。
 どのブラウザで最低見えたらよいか、などもあるなら、考慮する。

・原稿をプリントアウトし、htmlタグ構造を適当に殴り書きする。 -> ここはh1(タグ)、ここはp、ここはli、とか。
 はじめに決めておいたほうが、話が早い。

・コーディングのまえに、まず、ざっと完成イメージをfireworksで画像として組み立てちゃう。 -> 完成イメージがつかめる。

・提供された画像がヘンだったり、揃ってなかったりしても、はじめのうちはあまり気にしない。 -> コーディング上は、ここに画像がくるよ、というようなダミーイメージにしておけば、
 あまり問題ではない。

・コーディングも、まずはたたき台。 -> はじめから、厳密に作っていこうとしないな。
 まずは、決めたタグ構造のもとに、ザーッとテキストデータを流し込んでいこう。
 見た目とはあとあと。

また、余談ですが、音楽などを聴きながらreluxして作業するほうが
実作業ははかどります。

この記事は役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった
0 人中 0 人がこの記事は役に立ったと言っています。

★新記事下ハイブリッドads