(追記あり)私がsleipnir2とsleipnir4と併用するようにした理由とsleipnir4の最低限の設定変更箇所

2013年9月21日

私がsleipnir2からsleipnir4と併用するようにした理由とsleipnir4の最低限の設定変更箇所

Web ブラウザ Sleipnir 4 – 1 万人には 1 万通りの使い方を Sleipnir が叶えます
http://www.fenrir-inc.com/jp/sleipnir/

私はずっとsleipnir2を使っているのですが、
時代の流れには逆らえない、ということで最近sleipnir4を使い始めています。
(それでも古参のsleユーザからしてみれば、すごい遅いとおもいますが…)
(3はいずこへ…)

今まで移行しなかった理由ですが、
カスタマイズしたsleipnir2に別段の不満がなかったことと、
移行後にツールが重くなることへの恐れと、
新しい環境に慣れることの手間を惜しんでいたから。

私は自宅では最新のPCを使っている、というわけではない
(どちらかといえば貧弱なPC)なので、
最新バージョンにすると、大抵の場合ツール自体のレスポンスが落ちます。
sleipnirも例外ではなく、この点では2より4のほうが劣っています。

個人的には、4への移行の一番のポイントは、
ソーシャルメディアへのシェア機能がツール自体に実装されたことと、
ブックマーク同期機能が追加されていること
ではないでしょうか。
firefoxとかchromeとかでは既に実装されているものですね。。
ほかにもタブグルーピング機能なんてものも発見しましたが、
私は使わないかな。。

とはいえ、sleipnir4のシェア機能は私にとって満足いくものではありません。
たとえばfacebookへシェアをしたい場合は、
そのソーシャルメディアの機能をまずインストールしなくてはいけないのが少々面倒…。
それはいいとしても、グループへの投稿などができないのは不便ですね…。
ということでsleipnir4のシェア機能はまだ私にとって実用性は高くありません。
が、今後こういった細かな点も機能アップされればいいなー、なんて思ってます。
ブックマーク同期機能は単純に便利です。

というわけで、とりあえずsleipnir4とsleipnir2を当分は(?)
併用していくことにしました!

以下では、sleipnir4導入時に設定変更した点をメモしておきます。
基本的には、現状利用しているsleipnir2の動作と
同じになるようにsleipnir4の設定変更を行いました。

私の、主な設定変更ポイントは以下のとおりです。

1.起動時に前回のタブの内容を復帰しないようにする。
 (変更する主な理由:復帰を望まないので。)
2.タブの横幅を固定にする。
 (変更する主な理由:マウス位置固定でタブを連続閉じしやすくするため。[詳細説明は割愛])
3.ブックマークバーや検索バーからの遷移でも同じウインドウでページを開くようにする。
 (変更する主な理由:タブがやたら増えるのが嫌いなため。)

設定変更するにはブラウザウインドウ左上のsleipnirと書かれた
ブルーのところをクリックし、
下のほうの カスタマイズ.. を選択します。
するとカスタマイズウインドウが開きます。

sleipnir4では設定画面のUIもガラリと変わっているため
私は少々とまどってしまいました。が、慣れでしょうねきっと…。

各設定場所は以下のとおりです。(詳細は割愛)

1について。
外観⇒タブ⇒タブの復元。
※外観⇒起動、ではないので注意。

2について。
外観⇒タブ⇒タブ。下のほう。

3について。
外観⇒ツールバー⇒○○バー。

以上です。

今回の設定変更の内容において、UIの位置変更などは割愛しています。

はじめの設定は少しだけ面倒ですが、自分なりの設定さえすめば
快適なsleipnirライフが送れますよ。
sleipnir2よりは重いとはいえ、firefoxやIEなんかと比べれば
かなり軽いのがやっぱり魅力ですね(((o(*゚▽゚*)o)))

もし何か情報が間違ってましたら教えてくださいませ。

===========================

(2013年10月19日追記)

恥ずかしながらsleipnir4でchrome機能拡張使えることを今知りました。。
さっそくchromeで使っている機能拡張をsleipnir4にもインストール。
これは便利。これなら便利。
全然知らなくてすみませんでした。。

参考にしたサイト:
私がChromeではなくSleipnir4に乗り換えた3つの理由 | Select *
http://select-aster.com/computer/sleipnir4/

この記事は役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった
0 人中 0 人がこの記事は役に立ったと言っています。

★新記事下ハイブリッドads