2011年を振り返る。
2011年を振り返る。
今日で2011年も最後。
というわけで、2011年をざっと振り返ってみました。
思いつくまま羅列でいきますね。
・32歳になりました。もうどうにでもなれというかんじですね。
・転職をしました。ようやく1年か。。
・とある方に、“通り名”をいただきました。その名もドラゴン。
かっこいいし、気に入ってますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
由来は、私がドラゴンの刺繍の入った服を着ていたから、です(笑)
・はじめてのバリ島!
http://blog.kimihiko.jp/article/44650382.html
空港は怖かったですが、地球最後の楽園といわれるほどの、
素晴らしいところですたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
・はじめての東京在住!
http://blog.kimihiko.jp/article/46807948.html
関東に来てずっと千葉に住んでいたのですが、
ついに東京内に引越ししました。といってもぎりぎりのところですが。
住まいは快適ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
・はじめてのスマホ!
http://tech.kimihiko.jp/article/50936579.html
http://tech.kimihiko.jp/article/51862089.html
ガラケで満足してたので、スマホに変える意義をまったく見出せずにいたのですが、
周りが皆スマホであること、新しいことへの挑戦、の意味をこめて、
ガラケ端末代金の分割支払いも終わってないのに、
11月くらいにiPhoneにしました。
すぐ慣れそう。。とか人には言われてたんですが、、、
すぐ慣れましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ホント便利ですね。私にとっては、
非常に良く出来た大人のおもちゃというかんじです。
・はじめての香港旅行!
http://blog.kimihiko.jp/article/42534240.html
ピークタワーに、シンフォニー・オブ・ライツ、、
一言でいうと煌びやかな印象ですね!
街はアップダウンが激しくて大変ですが、魅力的な街だと思います。
ぜひ一度足を運んでみてくださいませ。
・はじめての韓国旅行!
http://blog.kimihiko.jp/article/49211899.html
近年、なんだかんだで日本と縁のある韓国。よかったです!
韓国の食べ物を色々試したんですが、結果的に焼肉とキムチが一番かなぁと。
でもそれだと日本と変わらへん。。orz
韓国まで飛行機で2時間くらいなので、国内旅行と大差ありません。
いまこそ韓国に旅立ってみてください^^
・はじめての一眼レフ!
http://blog.kimihiko.jp/article/51746465.html
衝動買いしました。買ったのは最近なのでまだまだこれからなのですが、
今までのデジカメでも綺麗だと思っていたところが、
色調の深みや、背景ぼかし、夜景での強さ、反応速度の速さなど、
使えば使うほど良さをかんじます。
近年、高機能かつ安価デジカメが普及していますが、
今こそデジタル一眼のときなんじゃないでしょうか。
決して安くはない代物なので、買うの勇気要りますけどね。。
・facebook元年
http://www.facebook.com/kimidora2
仕様変更も頻繁で、はじめは何がなんだか分からないfacebook。
ただ、ハマる人は大いにハマってらっしゃると思います。
私もその一人なのですが。
今年はネット実名時代の幕開けといってもいいのではないでしょうか。
人を選ぶとは思いますが、興味ある方はぜひ登録だけではなく、
プロフィールも埋めて細く長く続けてみてください^^
・3.11 東日本大震災
http://blog.kimihiko.jp/article/43815904.html
そのとき私は東京渋谷の会社に居ました。
もう何がなにやら。ここで死ぬのかという思いがしました。
東京ですらそんなかんじだったので、震源地近辺はどうだったのか
想像に難くはありません。
震災直後は連絡網、交通網は麻痺し、液状化、、
食料や物資も途絶え気味で、薄暗い街を歩く日々が数ヶ月続きました。
そして、放射能に怯える日々。。。
もう日本は終わりなのかな、なんて思いも芽生えたものですが、
ようやくそういった先の見えない不安も消えてきた気がします。
いまでもたまにテレビに当時の映像が出てきますが、
みると、記憶が蘇り、少しドキドキしてしまいます。
もう人生に二度と起きて欲しくは無い、一生の思い出になりそうです。
でもまだすべてが終わった訳ではないですね。
がんばろう、日本!
。。。
基本、気分と感覚で動く人間なので来年もどうなることやら。
ただ、どんな状況であれ常に前向きでありたいと思ってます。
今年も、もう本当に残すところあとわずか。
来年も引き続きどうぞよろしくお願い致します。