アーミル降臨! 超地獄級 ノーコン攻略パ
アーミル降臨! 超地獄級 ノーコン攻略パ
いいとこどりの、ミネタケルですた。
最近の自分の流行はこのミネタケル。
ミネタケルのいいところは火力調整が容易であること。
火をまとめて消したり火の列を作らなければ
火泥を消しても火力が出にくくスキルタメ時に便利。
片方はミネで光闇半減があるので、
敵が光か闇のときにスキルタメをしたい。
逆に列の作成+尻尾をつけるように火泥をつなげると
片方がタケルなのでここぞというときは
火力を出してバトルにカタをつける時に便利です。
アーミル降臨チャレンジ何度かやって全体をとおしての感想ですが、
どちらかといえば優しめのダンジョンなのではないかと感じました。
あと全8階のダンジョンの割にはヴァルカンやマーキュリー降臨のような
長さは感じないダンジョンのように思いました。
たぶん、道中にザコキャラの配置が多いからだと思う。
ヴァルカンやマーキュリー降臨は長すぎる感があったんで
これはいいのではないか、と。
他降臨同様、地獄級は適当なパーティでもクリアできそうな感じしましたが
超地獄は何度かプレイしてコツを掴まないといけない印象ですた。
1階。プチデビルたち。
適当にワンパンするか、少しスキルタメもできる。
2階。いつもの忍者2人。
あまり好きでない組み合わせのふたりですが、
先制真っ暗を解除した次のターンで
火泥の列+αで倒してしまってもよいです。
3階。黒ファフニール。
2ターン目にグガァ!(起床)するので
3ターン目で攻撃される前に倒すこと。
4階。デーモンが2体ランダム出現。
これもいつもどおりという感じですが、
下手に削って体力を残すと
イビスラやバインドの恐怖が待っているので
なるだけ火泥の列+αでワンパンが理想です。
両方ともが光か闇属性で出現したときだけ、
スキルタメが許されるかもしれない。
ソニアのスキルは残しておけるなら残しておく。
5階。丼魔がランダム出現。
どれがでても毎ターンそれなりダメージで
注意しなければならないといけませんが、
光か闇がでたらラッキーですかね。
あと木の丼魔が出たときは毎ターンバインド攻撃に
注意が必要で相手は木なので一気に倒しきるのが
無難だと思いますた。
ソニアのスキルは残しておけるなら残しておく。
6階。ライトカーバンクルがランダム出現。
微妙に全員の攻撃力が非常に高く設定されているので
ワンパン理想。水が出た場合は泥強して
火泥の列+α以上の考慮をして倒しきること。
ソニアのスキルが残ってればここで開放するのが賢いかも。
7階。テウルギア。
ここはなぜか火属性に固定されているみたいです。
こいつはそこまで攻撃力が高くないので
苦戦はしないと思います。
火属性のうちは体力を敢えて削らず、スキルタメを意識したい。
ただ回復泥を消されるのでそれなりで。
できれば水属性になる直前からは一気に倒しきりたいですが
水属性になっても倒すことは難しくないはず。
8階はBOSSのアーミル!
グラにあるアーミルの左右にいるカーバンクルも
攻撃してくる設定で、1ターンに3回攻撃してきます。
色んな攻撃をしてきますがパターンを覚えて倒しましょう。
今回のパでの倒し方ですが、
闇の体力をそこそこ削った段階、かつ、両端を木と闇に変換された
ときが倒しきるポイントとなります。
タケルかソニアがバインドされていない場合は
多少のバインドがあっても問題ないです。
ここでタケルのスキルを発動し、闇を回復に、木を火泥にします。
次にシャイターンのスキルを発動。
これはこのあと攻撃をして敵の属性が木になるので
その攻撃を無効化する対応と火泥強の両方ともを意識してます。
さらに、敵の属性が木になった時点でスキル封印が来る
場合があるので封印される前に先につかっておく意味もあります。
ここまで終わったら、回復の列と火の列+αの盤面を作って
バインドを回復しつつ、大ダメージを与えます!
あとは残った体力をなるはやで削りきればノーコンです。
木属性無効化は数ターン有効なので
スキルを封印された場合でも1ターン盤面調整をするなどして
火の列を意識して倒しきるのが無難かもしれないですね。
ここまで書いて思いましたが、
何度かプレイしないとこの倒し方はできないですな。。。