20代30代の若者の投票率が低い理由は、面倒くさいからでは?【知らんけど】
kimihikoです。
2019年の参院選が終わりました。
毎度毎度、話題になる投票率の低さ問題。
今回も例外無く低かったようですよ。
その中でも際立って低いのが20代30代の若者です。
なお、若者の定義として、
ここでは、ざっくり20~30才台としておきます。
(ぼくもギリギリのスレスレで30代なんですが。)
上記は若者の投票率の低さをテーマに書かれた記事ですが、
若者の投票率が低い理由についての見解を、
いくつも羅列されていています。
- そもそも現状を変える必要を感じないから
- 投票に行ってもどうせ変わらないと思っているから
- しがらみが少なく強制力が働かないから
- そもそも民主政治への興味を失っているから
なるほどな、と思う次第であります。
「知らんけど。」
で締めくくっておられるのが
(関西人として)個人的にはとっっても好感持てました笑。
理由は本当、沢山あるんだと思う。
だからどれも少しずつ正解なんだと思う。
ただ、ぼくが考える若者の投票率が低い理由については
この記事にはひとつも書かれていなかったので、
いくつか思うところを書いておきます。
20代30代は、投票所に行くのが面倒くさいのでは?
ネットでなんでもポチっと買えてしまう時代に、
ネットからポチッと投票できないなんて。
ネットでポチッが当たり前の20代30代にとって、
投票は単純にめんどくさいんではないかと。
参考)野村総合研究所が「生活者1万人アンケート調査(8回目)」
上記資料において、2018年の世代別ECサイトの利用率について
書かれているのですが、その内容は以下のとおりでした。
- 20~30代は約80%
- 40代は約70%
- 50代は約50%
- 60代で約30%
- 70代で15%
20代30代のECサイトの利用率は80%と断トツに高いです。
めんどくさいのは全世代同じだと思うんですが、
20代30代はとくにポチッになれてるから
輪をかけて、めんどくさいと感じるのではないか、と。
投票所がダサい。
投票所がなんかダサいと感じるからじゃないですかね?
投票所って全然オシャレじゃないですもん。。
オシャレだとか、楽しそうだとか、
若者にとってはそういうイメージも大事だと思う。
投票所って学校とか公民館とか、そういうとこが多いのかな。
別にその場所が悪いとかそういうのは
ないですが、なんか惹かれない。
惹かれないから行きたくない、という論理です。。。
そんな子供みたいなこと言うな!って
言われるかもしれませんが、
そう思うのは仕方がないし。
とはいえオシャレな場所を投票所にするってのも
現実的に難しいと思うんで。
ネット投票がいいんじゃないでしょうか。
スタバで投票とかも、できるし。
そうすると、オシャレですよね(笑)。
あとは、コンビニ投票。
コンビニは、オシャレではないですけど
若者が普段から割と近づく場所なので、
面倒じゃなくて、良いと思うんですよね。
おしまいに
ネット投票やコンビニ投票のようなシステムでも導入しないと
若者の投票率は上がらないだろうなぁって正直思います。
スマホならポチっで終わるし、
コンビニなら、弁当買うついでに投票すればいいしね。
まぁ。
知らんけど。
参考記事
※有料記事ですが途中まで読めます。