洗面台の排水溝の水の流れが悪い⇒自宅にある○○でスッキリ綺麗に解決できた件
きみひこです。この家に住んでからトータル10年ほどになってまいりました。
最近、毎日使う洗面所でちょっと気になることが…。
「最近、洗面所の水の流れが悪くなった気がする…」
「ヘアキャッチャーは綺麗にしているが、水の流れが悪い気がする…」
ヘアキャッチャーはきちんと使ってるし、週に1回くらいのタイミングで綺麗にしているので、排水溝が詰まるようなことはないだろうと思ってたんですよ。
でも、どうも水の流れが以前より悪くなった気がする。
ということは、ヘアキャッチャーより下が詰まっているってことになりますよね…
排水パイプが…?
恐る恐る、排水溝の奥を覗いてみたら……
排水溝を覗いてみたら
排水溝の中って、ふつうに覗いても真っ暗でよくわかりません。
なので、注意深く、懐中電灯で照らしてみました。
うーん、汚い(^^;
明らかに、蓄積されたヘドロのようなごみが溜まっていることが確認できました。
意外でした。だいたいのゴミはヘアキャッチャーで取っているから詰まらないと思ってたから。
いずれにせよ、排水溝の奥にゴミが溜まっていて水の流れが悪くなっていることが確認できたので、これを除去することにしましたよ。
我が家の洗面所の排水パイプはこんなかんじ
ヘドロ除去の前に、我が家の洗面台のパイプの形状を書いておこうと思います。
カオスな洗面下で恐縮ですが、こんな洗面パイプです。
S字型になっているのはどこにでもある形だと思うのですが、特長がひとつあります。
S字に入る手前に何か、仕組みがありますよね。
これは洗面ボウルの排水口に栓をするための機構です。
洗面ボール上からの操作で、ポコッと排水口の栓を上げたり下げたりするアレです。
これですね↑↑↑ ポップアップ式の排水口の栓です。(これをひっぱると、排水口の栓が閉まる。)
今回はこの、ポップアップ式排水口開閉機構のあるパイプの下の方に、ヘドロ状になったゴミが溜まっていて水の流れが悪くなっているようでしたので
これをキレイにしていくというお話になります。
自宅にある○○が超絶便利な掃除道具に
排水口からまっすぐ下にゴミが溜まっている状態だったんで、はじめに割り箸とかで、ゴミを拾えるか試してみました。
結果的にですが、ゴミの場所まで割り箸が届くには届くのですが、ゴミを拾うことができませんでした。
割り箸を2本つっこんだところで、細い排水パイプの中で割り箸を器用に動かして、ヘドロ状のゴミをつまんで掻き出していくというのは、難しい。
「この方法は無理そうだ…。」
そのあとネットで調べてみたんですが、「ある細工をしたストローを使うと、取りやすい!」というのを見かけたんで、それを試してみることにしましたよ。
ストローの先端を、こんなかんじに加工します。
まず、ストローの先端が尖るように、斜めに2か所をカットします。
そのあと、斜めカットした角度と同じような角度で、この先端部分に何か所か切り込みをいれます。
この加工の意図ですが、先を尖らせることによって、排水溝内部に障害物があった場合でも、ストローが下まで入って行きやすくなります。
ストローを奥まで突っ込んでから引き戻す際、尖らせるようカットしたストロー先端部と同じような角度で入れた切り込みに、ゴミが自然と引っ掛かりやすく、排水溝内にへばりつく汚れを掻き出しやすくなります。
これでストロー先端の加工は完成です。
あとは、割り箸準備します。
割り箸は1本をストローの中に入れてください。先端の加工した部分の直前まで入れるイメージです。
ストローに割り箸を突っ込んだのは、ストローだけだと、長い排水パイプに入れた際に、へにゃっとなってしまて掃除しづらいからです。
割り箸がストローに入らない場合は、ストローの先端に加工を施したほうとは逆の方向から、ストローと並行に切り込みを入れて、割り箸を入れるようにします。
掃除してみる
先端を加工したストローに割り箸を通した掃除用具を排水パイプの突っ込んで、ゴミが取れるか試してみました。
すると…
長い毛に絡まって、ヘドロのかたまりをごっそりキャッチ!
何度も試して、少しずつ確実にヘドロの除去が進んでいきました…
その結果…
ヘドロの除去後の排水パイプのようす↑↑↑
もうモザイクはいりません!(笑) 劇的に綺麗になりました!
ちなみに写真の黒い部分は、S字部分へつながる排水パイプの部分になります。ゴミが付着しているのではありません。
ストローと割り箸で作った掃除用具ですが、途中から同じものをもう1セット作って、
ダブルで排水溝を攻めました。
ストローがもし自宅に無かったら… 買ってきてくださいw
割り箸もストローも、100円均一にでも行けば十分すぎるくらいの量を買えますのでww
おしまいに
汚れを発見した時、「排水パイプのS字部分のパイプを取り外して、大掛かりな掃除が必要かな、めんどうだなぁ~」と思いました。
ですがよくよく状況を確認したら、今回の流れの悪い原因が【排水パイプのS字部分手前の、ポップアップ機構のある部分】だったため
結果的に、排水パイプを取り外すことなく、最低限の手間で汚れを除去できたのは非常に良かったなと思っています。
ストローと割り箸を使った技は、想像以上に素晴らしかったので、ぜひ試してみてくださいね。
以上です。