エアコンの吹出口から大量の水が滝のように…意外な原因と対処方法
買ってまだ2年も経ってない我が家のルームエアコンを夏場、冷房運転したときのことです。
気付いたら冷風の吹き出し口から水漏れしてました…。
しかも、水滴がしたたるレベルじゃない。ジャーと滝のような水漏れが一定時間ごとにある…。
でもしばらく気づかなかった。
室内機の直下に布団をたたんで置いてあったので、水や水のしたたる音が吸収されて気づきませんでした。
気付いた時には布団がぐしょぐしょなのはもちろん、カーペットの下まで湿っていました。
なぜこんなことになったのでしょうか?
エアコンの吹き出し口から大量の水が出る異様な状況と原因の仮説
じゃーー
エアコンから水が出てる!しかもポタポタじゃなく、滝のように…。
よく見ると気流パネルの上に水たまりが出来て、そこがいっぱいになり表面張力が限界になったらジャーっと下に落ちていました。
慌ててバケツを用意しました。大変な状態に…(笑)
それにしても水の量が多い。
明らかに除湿時に発生した水が、ダクト(ドレンホース)のほうに水が流れていないなと思いました。
でも去年は普通に排水してたんですよね。
どうしてだろう…?
とりあえず検索して原因を調べてみました。
どうもエアコンの水漏れの8割は排水ダクトのトラブルが原因らしい。
なら、うちもきっとそうなんだろう。
- 何らかの理由で水がドレンホースに流れなくなった。
- だから行き場を失った水が、室内機の吹き出し口から出ている。
こんなところですよね。
なのでまずは排水ダクト(ドレンホース)をチェックしてみることにしました。
排水用のドレンホースのつまりが原因? 仮説を検証してみた
ドレン内に何かが詰まって排水できなくなっている場合に、それを解消するのに便利なのが掃除機とのこと!
試してみました。
必要なものは以下の通り。
- ガーゼのようなもの(今回は使い捨ての薄手の布巾を利用)
- 雑巾っぽいもの
- 輪ゴム
- 割りばし(状況により)
- 掃除機
作業前に注意点。
掃除機が水を大量に吸い込むと、掃除機の故障につながります。
ドレンホース内に水が溜まっている場合があるので、必ず先に水を排水しておいてください。
またドレンホース手前に見える大きなごみがある場合は、割りばしなどで予め取っておいてください。
作業時は、薄手のふきんをドレン口に被せて輪ゴムで止め、掃除機の吸引口に雑巾をあてがい、手をグーにしてドレンと掃除機の吸引口をつなげるように持って、掃除機で吸うイメージです。
※イメージ(作業時は布巾はドレンに巻き付け、ドレン口と掃除機口をくっつけた状態で、手をグーにして握ってください)
ちなみに、我が家はマンションなのですが、エアコンのドレンホースは備え付けの排水口へ入れるようになってます。
排水口の大きさは、恐らくドレンホース1本分。
ですが、ドレンホースは室内機から伸びる1本と、室外機から伸びる1本、合計2本あるため無理やり2本のドレンをこの排水口に押し込んで入れています。
排水用のドレンホースを掃除した結果は?
多少の水や汚れはあったものの、ゴミらしいゴミは見当たりませんでした。
見える範囲でドレン内を見ても、どちらかといえばキレイな状態。
ゴミが詰まってたようには思えない…
でももしかしたらこれで治ったかもしれないし、とりあえず試してみよう。
ということで冷房運転してみてチェックしてみました。
、、、結果。
治りました。
室内機の吹き出し口からの水漏れは無くなり、ドレンホースから排水されることも確認できました。
ドレンホースに水が流れなかった意外な理由
実はドレンホースの掃除後、ダクトホースの排水口への誘導を少し変更しました
- 掃除前:ドレンホース2本を排水口に無理やり突っ込む
- 掃除後:冷房用のドレンホース1本のみを排水口に突っ込む
結論からいうと「排水ドレンの中が極めて密閉な状態になり水が流れなくなった」のではないかと。
排水口に2本のドレンホースを無理やり押し込んだ結果、ドレンホース内が密閉状態となり、水が下に流れないようになったか
もしくは密閉状態が出来上がったことにより、排水口の奥から吹き上がる空気により水も吹き上がるようになったのではないか、と。
想像ですけど、これ以外に治った理由が見つからないので笑
なお、暖房用のドレンは排水口には入れずにマンション共用廊下に垂れ流し状態となりますが、冬に霜とりで少し水が出るくらいなので排水口に入れなくてもとりあえず大丈夫だろうと。
※この結論は僕の推測です。間違っている可能性はありますのでご了承ください。
2021年8月1日追記
それからしばらく、エアコンの吹き出し口から水が漏れることもなく平穏に過ごしてました。
が、ある日あることに気づきました。
室外機の近くにある、例のドレン排水穴の付近が濡れてるんですね。
ドレンは排水穴にしっかり差し込んでいるのになぜ周囲が濡れているのか…。
もう一本のドレンのほうからも少し水が出ていてそこから伝って来たものかと思ったんですが、どうも違うように思う。
そこで思った可能性がこの排水管自体が詰まっているんじゃないかと。
以前一度抜いたときにライトを照らして中を見たんですが、分かりづらかったけども水の溜まっている様子はなかった。
でももしかしたら…と思って、水を持ってきて排水穴に流し込んでみました。
すると…しばらくすると水が排水穴のギリギリのところまで上がってきました。
そうか…。この排水穴の詰まりが原因だったかと。
真の原因が分かったので…
真の原因が分かったので、次はその原因を取り除かないといけません。
ドレン詰まりの場合は掃除機で吸う方法がありましたが、さすがに地面の排水穴(しかも水が溜まっている)を掃除機で吸うっていうのは現実的じゃない。
さてどうしたものか。
自分の手には負えないので、マンションの管理人さんに相談しました。
まずは管理人さんによる、現場検証。
そのあとホースなどを用いて排水管に水を思いきり流し込み、中のごみを押し流すことで詰まりを解消してくださいました。
恐らく経年で落ち葉などのごみが中に溜まって詰まってしまったのではないかと。
おしまいに
結果的に、ドレンの先が水に浸かってドレン水が排出されないというありがちなトラブルがドレン水逆流の原因でした。
ですが今回はそういう状態になっていることに気づくまで時間を要した、というところですね。
ドレンを地面の排水穴に差し込むタイプのお住まいの場合、同様のトラブルが起きやすいと思います。
以上、参考になれば嬉しいです。
追記(2021年8月9日)
分岐パーツを買って設置しました。
これにより排水穴にドレンをぺちゃんこにして2本差し込む必要がなくなった。
排水穴の詰まり以外の問題として、室外機側のドレンのたるみが原因で水が滞留してこちらも排水されずに室内機下から漏れ出す問題がありました。(後から分かった問題)
こちらは分岐パーツを使う際にドレンをカットしたときの切れ端を利用して支柱を作ることにより、傾斜を確保してたるみを解決しました。
これですべて解決したと思いたい^^;