AirPods Proで次の曲や前の曲に移動する方法! コツは○○を触るかんじ

AirPods Pro単体で、曲送りってどうするの?

シンプルにこんな疑問があり、ちょっと調べてみたのですが、意外と悩んでしまいました。

こんにちわ、きみひこです。

AirPods Proにデビューしてから3か月ほど経ちました。

AirPods Proってどうなん?って使いはじめは思っていたものの、気が付けばすっかり気に入ってしまい手放せない今日この頃です(笑)

ワイヤレスイヤホンって、ケーブルのしがらみがなくて本当に便利ですよね。

僕の場合、AirPods Proを電車で使うのはもちろん、部屋の中でもよく使います。

例えば掃除をしている間は耳がヒマをしてたりするので、AirPods ProでVoicy(いわゆる声のブログ)を聞いたりしてます。

「部屋の中ならAirPods Proなんて使わず、スピーカーで聞けばいいのでは?」と思われるかもですが、スピーカーだと掃除機の騒音で、音声が聞き取れません。

AirPods Proならノイズキャンセリング機能を使うことで、掃除機をかけていても、しっかり音声も聞き取れます。またワイヤレスなので移動しながら掃除をしていても問題ありません。AirPods Proって本当に便利ですよね。

便利なのですが、ちょっとした不便もありました。

移動しながら掃除をしていて、次の曲(チャンネル)や、前の曲に移動したいと思った場合、iPhoneが手元に無くて、曲送りのためにiPhoneを操作するのが面倒だなということ。

iPhoneを持つかポケットに入れながら掃除すれば済む話かもですが、それってまぁ煩わしいじゃないですか(苦笑)

そこでAirPods pro単体で曲送りする方法がないかどうか調べたところ、ありました。

やり方はいくつかあったのですが、AirPods Proのリモコン機能を使って、再生中の音声を送ったり戻したりする方法が便利そうだったので、解説したいと思います。

AirPods Proで次の曲や前の曲に移動する方法は○○を触るかんじ

AirPods(プロじゃないほうのAirPods)の場合は、イヤホンを指でポンポンと2回叩くと、曲送りが出来たんですね。

なので、AirPods Proでもポンポンと2回叩いてみましたが、これがどんなに叩いても、曲送りどころか、何も起こらない。

長押しもダメ。

そこで調べた結果、AirPods Proの曲送りは、AirPodsとは、かなり違う操作方法だということが分かりました。

結論からいうと、耳たぶを触るようにAirPods Proをつまむ、ですね。

具体的には上記のようなかんじ。

AirPods Proを耳に装着した状態で、AirPods Proの棒状の部分をつまみます。

  • 2回つまむ … 次の曲へ(音:ポチポチ)
  • 3回つまむ … 前の曲へ(音:ポチポチポチ)

きみひこ
きみひこ
ぎゅっとしっかりつまんむのがポイント! 1つまみごとに、 ポチっと音が出ます

なお、1回だけつまむと、再生/一時停止の操作 となりますよ。

ちなみに、押す部分は、上記のくぼんでいる部分です!

AirPodsと比べると、操作方法はどう違うのか

AirPodsの場合は、イヤホンをポンポンと2回たたくと曲送りができます。

  • AirPods … たたく動作で曲送りする
  • AirPods Pro … つまむ動作で曲送りする

似ているようで、全然違います。

さらに違うのが、叩いたりつまんだりする「場所」ですね。

  • AirPods … 上の本体部分を叩く
  • AirPods Pro … 下の細い部分をつまむ

検知する場所が、全然違うんですね。

AirPodsを使っていて、AirPods Proを使い始めた方は、戸惑いますね。

ぜひ覚えて帰ってください!

AirPods Pro単体で、ノイズキャンセリングの切り替えもできる

AirPods Proでは、つまむ動作で曲送りや曲戻し、さらに再生や一時停止ができますが、

同様に、ノイズキャンセリング機能の切り替えも、この「つまむ」操作で行えます。

やり方ですが、AirPods Proのつまむ部分を、長くつまみます。

そうすると、ピコンと音がして、ノイズキャンセリングのオンオフが切り替えられますよ。

おしまいに

AirPods Proと、AirPodsのリモコン機能による曲送りの操作方法は、全く違います。

ノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンであるAirPods Proのリモコン操作を使えば、

ノイズやイヤホンコードから解放されるだけでなく、iPhoneからも解放されるので、さらに快適ですよ。

ぜひ、試してみてくださいね。

以上、参考になれば幸いです。

この記事は役に立ちましたか? 役立った 役立たなかった
3 人中 2 人がこの記事は役に立ったと言っています。

★新記事下ハイブリッドads