Twitter(X)の「ハイライト」タブがうざいので非表示にする方法
Twitter(X)の「ハイライト」タブとは、2023年6月に追加された Blue(認証ユーザー)限定の機能。
かんたんに説明すると「自分の見せたいツイートを並べて掲示できる機能」です。
こんなかんじのやつです↑↑↑
ところが、僕はBlue未登録なため、意味のないタブになっています。
またBlueアカウントのハイライトについても、とくに見たいと思いません。
なので、不要なのでハイライトタブを消すよ、というのがこの記事の内容となります。
Twitter(X)の「ハイライト」タブがうざいので非表示にする具体的手順
Windows環境を例として説明します。
ハイライトタブを消す方法として、StylusというChrome機能拡張を使います。
まずは以下からStylusをインストールしてください。
インストール出来たらStylusアイコンを右クリックし、コンテキストメニューから「スタイルを管理」を選択。
インストール済みスタイル画面になるので、新規スタイルを作成をクリック。
名前を入力してくださいのところに、適当に名前を付けてください。(これは設定名ですので、ハイライトタブを消す、など分かりやすいものにしておきましょう。)
コードエリアに、以下コードをコピペします。コピペしたら保存ボタンをクリック。
#react-root > div > div > div.css-1dbjc4n.r-18u37iz.r-13qz1uu.r-417010 > main > div > div > div > div > div > div:nth-child(3) > div > div > nav > div > div.css-1dbjc4n.r-1adg3ll.r-16y2uox.r-1wbh5a2.r-1pi2tsx.r-1udh08x > div > div:nth-child(3)
{
display: none;
}
これで、ハイライトタブは非表示になります。
注意点
この方法、完ぺきではありません。(既知のバグがあります。)
具体的には、ハイライトが未設定のBlueアカウントでは、メディアタブが非表示になります。その点だけご注意ください。
今回の方法では、「左から3つめのタブを削除する」という指定になっています。
ハイライトが未設定のBlueアカウントでは、そもそもハイライトタブが非表示なため、3つめのタブにあたるメディアタブが非表示になる、ということです。
※メディアタブも自分はほぼ使わないので、消えても問題ないかなと個人的には思ってます。
※2023年8月現在の情報です。時間が経過とともに、Xの仕様が変わり、この方法が使えなくなる可能性があります。