Windowsでマウスカーソルが突然ひっかかり、カクつくようになった理由と対処法
なんか最近マウスの調子がおかしい。
ひっかかるんですよ。起動中でCPUを使っているとかメモリ不足とかそういうのじゃないっぽい。
特定のアプリケーションに起因しているでもなさそう。
何が原因なの??? をひとつひとつ突き詰めていった全容です。
最近マウスの調子がおかしい
お気に入りのマウスは、ロジクールのM331(ワイヤレスタイプ)です。
さいきん、何かアプリを入れたり、マウスパッドを変えたり、そのほかの機器の構成、ネットワークに変更したわけでもない。
けれども何かマウスカーソルがひっかかる。カクつく。かなりストレス。確実に何かおかしい。
そうなるとまず疑うべきはマウスでした。
推測1:マウスに問題がある?
お気に入りのマウスだけに、長く使ってます。なので、もしかして壊れちゃった?を疑った。
お気に入りなのでM331を複数持っていたので、そちらに変えて試してみることに。
どうだろう。。。
。。。。あ~、これもダメだぁ。
念のため電池も変えてみたけど、それもダメでした。
マウスの不具合が原因ではなさそうです。
推測2:Bluetoothの省電力機能が原因では?
マウス、カクつく、引っかかるなどで検索していたら、Windows10のBluetoothに関する省電力機能が原因だった、という記事を発見。
なるほど。うちもワイヤレスだから、これかも、と。
で、デバイスマネージャーを開いて、Bluetoothマウスを確認してみました。
「あれ? マウスっぽいのがない?」
念のため、マウスの仕様を確認してみました。
…このマウス(M331)、Bluetooth接続じゃなくて、2.4GHz接続だった(苦笑)
じゃあ、違うなこれも(;´Д`)
推測3:Windows更新プログラムの影響?
さらに、ググっているとWindows更新プログラムが影響してマウスカーソルが飛ぶようになった!という事象を見つけました。
ちょっと古い情報ですが、そういえば最近Windowsの更新は入っていたような記憶があって、もしや?と思い、直近インストールされた更新プログラムをアンインストール。
再起動してようすをチェック。
治るかな。。。
。。。お、、
。。。。なおっ、、、やっぱこれkあ、、やっぱり治ってない(苦笑)
無駄なアンインストール作業だった(苦笑)
じゃあ、何?? 何なの????
推測4:USBを差し替えると治ったという記事が…
また古い記事ですが、「USBを差し替えると治った、原因は分からない」といった内容の記事を発見。
USBの接触不良か、ハードディスク増設に起因する競合の影響か分からないが、USBを差し替えたら、治ったと。
なるほど。
推測1で別のマウスを試した時は、レシーバーは差し替えたけど、差し込むUSBポート自体は同じだった。
ので、差し替えしてみる価値はあるかも。
ただ一体型PC本体の裏面の狭いところに並ぶUSBポートに差し込まれるUSBデバイスを引き抜く面倒さがあったのですが、これまでが、ことごとくダメだったので、仕方なく試してみることに。
背面に並ぶUSBポートとは少し離れた位置に並ぶUSBポートに差し替えてみました。
どうだ??
。。。。。。
。。。。。。スイスイ行くぞ。
ひっかからない! カクつかない!!
治った~~٩( ᐛ )و
結論:Windowsでマウスカーソルが突然ひっかかり、カクつくようになった理由
USBを差し替えて、完全に治ったことから、電波の干渉ってことだと思い。
2Ghz無線 bluetooth 干渉でググったら…
- 2.4GHz帯はBluetoothと使用帯域が重複するため干渉が発生する。
- 干渉が発生すると、通信寸断の原因となる
という、まさに!という内容に出会いました。
やっぱり干渉が原因なのですね…。
ですが、なぜ最近になって干渉によるマウスカーソルのかくつきや飛びが気になりだしたのは未知なまま。(このマウスはかなり長く使っていて。今までマウスカーソルの引っ掛かりや飛びは気なっていなかった。)
おしまいに
こういうことって誰も教えてくれない(当たり前)のに、めちゃくちゃ悩みますよね~~。
で、思い出したんですが、、過去にもこういうことあったんですよね。
とある仕事の現場で、持参したワイヤレスマウスのマウスカーソルが、めちゃくちゃ飛びまくる。
自宅で使ってるときは問題ないのに…。謎の電波が干渉しているんだろうなとそのときは思ったんですが…
謎というか同じように電波干渉が起きていたんだろうなと、今、腹落ちしました。(そのときは謎のままで、仕方なく有線マウスを使っていた。orz)
というわけで、もろもろの僕の苦労が参考になればうれしいです。 _(:3 」∠ )_